NO-MA ARCHIVE(ノマ アーカイヴ)

対談・映像
2021.10.1-12.10
ニューノーマル時代にアートで人をむすぶプロジェクト「NO-MAご近所、動画なRADIO放送局」ぐるりの人たちRADIO
new_normal_title_04gururi

「ぐるりの人たちRADIO」は、ご近所さんが主役のトークプログラムです。

近江八幡の古い町屋が軒を連ねる旧市街地に、「NO-MAご近所、動画なRADIO放送局」が誕生しました。元々は靴屋さんだったという旧増田邸に、地域のラジオブース風スタジオを特設。ゲストは、NO-MAのご近所さんたちをはじめとする地域の方々でした。近江八幡で長く暮らす方々だからこそわかる地域のステキなお話や、町づくりに関わる人たちとのディスカッション、また障害×地域×アートに関わるプログラムをお届けしました。ラジオと銘打ちつつ、発信はYouTubeを活用しているので、パソコンやスマホなどで現在もご覧いただけます。

第1回 石居佐代子さん、小島加奈子さん

“ぐるりの人たちRADIO”の記念すべき第1回のゲストは、石居佐代子さんと小島加奈子さんです。
NO-MAのサポーターやイベントに参加いただいているお二人に、NO-MAを通じて感じることや、近江八幡で行われている様々な活動をお話しいただきました。

第2回 杉之原千里さん、前田達慶さん

“ぐるりの人たちRADIO”第2回のゲストは、“みいちゃんのお菓子工房”オーナーの杉之原千里さんと言語聴覚士の前田達慶さんです。
近江八幡在住のお二人ですが、ご自身の経験を活かし、様々な人が自分らしく生きる居場所づくりのサポートを行っています。人と場所を通じたコミュニケーションのあり方を、お二人にお話しいただきました。

第3回 大野宏さん

“ぐるりの人たちRADIO”第3回のゲストは、Studio on_siteの大野宏さんです。
大野さんは、その土地の自然がもつ材料を活用し、人と場のつながりを生む、建築や家具などを制作しています。今年8月に近江八幡市に引っ越され、現在は、近江八幡の地域資源である「葦」を活かしたインスタレーションを構想されています。どうぞご視聴ください。

第4回  川村嘉男さん、久木茂さん

“ぐるりの人たちRADIO”第4回のゲストは、レイカ34の会川村嘉男さんと久木茂さんのお二人です。
レイカ34会は、「滋賀県レイカディア大学」(シニア世代の学びの場)の34期生のメンバーが立ち上げたグループで、卒業した今も続いています。これまで、近江八幡にある町屋「奥村家住宅」を再生させ、現在も地域の学校などで活動されています。
奥村家住宅での活動の経緯や、地域行事の伝承についてお話しいただきました。

第5回 麻生知宏さん、門脇真斗さん

“ぐるりの人たちRADIO”第5回のゲストは、フリースクールsinceの麻生知宏さんと門脇真斗さんです。
sinceは、滋賀大学教育学部出身の麻生さん、門脇さん、生鷹幹太さんの3人が立ち上げた、不登校など生きづらさを感じる子どもたちの居場所です。子どもたちが、自分自身のことを好きだと胸を張って言えるような社会を作るべく、近江八幡市や大津市、米原市を中心に活動しています。お二人には、sinceを始めたきっかけや活動を通して見えてきたことなどを語っていただきました。

第6回 藤田昌喜さん

“ぐるりの人たちRADIO”第6回のゲストは、近江家具商人代表の藤田昌喜さんです。
オーダーメイドの家具などを製作しながら、近江八幡市旧市街の一角で、家具と生活道具を揃えたショップ「HOMEPICNIC STOREHOUSE」を経営されています。近江家具商人での活動やオーダーメイド家具のこと、丁寧に作り上げられた道具のある暮らしの提案などをお話しいただきました。

第7回 田口真太郎さん

“ぐるりの人たちRADIO”第7回のゲストは、成安造形大学 未来社会デザイン共創機構 助教の田口真太郎さんです。ナビゲーターとしてはこれまでにも登場していただいていますが、今回はゲストとして登場していただきました。
「おいでよ近江八幡!ガイドは、NO-MAのご近所さん。」のガイド役として、NO-MAから日牟禮八幡神宮までを案内してくれた様子を、スライドを使って振り返ります。長年、近江八幡の町おこしに携わってきた田口さんならではの、知られざる町の歴史や穴場スポットが詰まった町歩きの様子をお楽しみください。

第8回 杉田信也さん

“ぐるりの人たちRADIO”第8回のゲストは、近江兄弟社高校教諭の杉田信也さんです。
“本物の出会い” をキーワードに、学生と共に地域へ足を運び、本物と出会う体験授業を行われています。生き方、考え方を地域の方から感じ取り、湧き出てくる衝動を見つける場づくりについて、ご自身の体験をふまえてお話しいただきました。

第9回 久木富久子さん

“ぐるりの人たちRADIO”第9回のゲストは、びわこ学園えがお支援員の久木富久子さんです。
重症心身障害のある方の支援を行う中で、コミュニケーションとして行う触れ合いから感情を感じとり、作品につなげる創作活動を行われています。その人らしさを真ん中においたコミュニケーションの取り方や、ゆさぶりひきだし確かめ合う、日々の創作活動の様子をお話しいただきました。

第10回 塚本千翔さん

“ぐるりの人たちRADIO”第10回のゲストは、沖島民泊湖心(ここ)管理、沖島漁師見習いの塚本千翔さんです。
塚本さんが暮らす沖島は、日本で唯一、淡水湖に浮かぶ島で人が住んでいる島です。約250人いる島民の主なお仕事は漁業。塚本さんも民泊を管理しながら、漁師の見習いとしてほぼ毎日漁に出ます。沖島の美しい自然や生活の様子を紹介していだたきながら、琵琶湖の豊かな生態系のお話を伺いました。

第11回 大山真さん

“ぐるりの人たちRADIO”第11回は、デザイナーの大山真さんにゲストとしてお越しいただきました。
大山真さんは幅広い領域のデザインを手掛けるかたわら、「北之庄菜」を地域のブランド野菜にしようというプロジェクトのリーダーもされています。「タバコ屋さんのマッチ箱に残っていた」という種から「北之庄菜」を復活させ、地域のブランド野菜にするプロジェクトです。北之庄菜の収穫体験をした町歩きの様子も振り返ります。

第12回 森嶋利成さん

“ぐるりの人たちRADIO”第12回は、レストラン「近江牛毛利志満」を営む、森島商事株式会社から、営業部長の森嶋利成さんにゲストとしてお越しいただきました。
いわずとしれた近江八幡の代表名物である「近江牛」。そのルーツを、滋賀における食文化、歴史を絡めてお話しいただきました。また、森嶋さんはアール・ブリュット(生の芸術)の愛好家としての顔も持ちます。地場産業や文化、歴史、アートなど、多岐にわたるお話を伺いました。

第13回 宮村利典さん

“ぐるりの人たちRADIO”第13回は、展示会場である複合施設“まちや倶楽部”を運営する、株式会社Wallaby代表取締役 宮村利典さんに、ゲストとして登場いただきました。
「おいでよ近江八幡!ガイドは、NO-MAのご近所さん。」ではガイドとして、あきんど商店街で代々続く商店を中心にご案内いただいた、まち歩きの様子を振り返ります。宮村さんが手がける古い町屋の良さを活かして、近江八幡ならではの魅力を発信し続ける様子も共にお楽しみください。

ページのトップへ戻る